FX手法を公開
FX手法#27の設定条件
・バックテスト済み(NRP・RP)
・ファイルの中は、インジゲーターとテンプレート形式。
・通貨ペアは、USDJPY、GBPUSD、 EURUSD、AUDUSD その他通貨任意。
・時間枠は5M その他時間は任意。
FX手法#27の概要
ロング・ショートの優位な期間を誰もが知りたいのだろう。
始まりと終わりを的確に表示さした画期的なシステムになっている。
短期トレンド転換を捕えたタイミングも、通貨によってベストなタイミングを算出してくれる。相場の流動性を把握出来るのだろう。
その流動性が解れば、何が出来るだろうか?
どれだけ目の前のチャートから欲しいものを引き出せる「技」があるだろうか。
50個のシステムから、何個自分のもの出来るだろうか。
全てシステム50個分のエントリー手法の答えがあっても、その内システム50個分以上の気づきを見つけれれば本来トレーダーとしての目線を養えるのだろう。

FX手法#27のエントリー方法とノウハウ
【エントリー方法】
・ロングエントリー
基本EMAの位置からロングが優位性の高い事を確認する。
チャートウィンドウ内、ロングエントリータイミングで水色のドットが表示される。このタイミングからロングエントリー期間が始まる。
※但しバックテスト期間でも、矢印シグナルは表示されても、ヒストグラムの転換によって消えることもあるので要注意なのだ。
※NRPぽく、RPぽいので注意が必要。
エントリータイミングは、水色のドット確定、サブウィンドウ内、水色のヒストグラム2本目で基本エントリー確定となる。(任意:ヒストグラム1本目でも可能)
【ポイント】
ロングエントリー開始から、ヒストグラムが継続する期間、ロングが進捗する期間なので、サブウィンドウ内、ストキャスティクス20%から上昇するタイミングで増し玉、またはスキャルピングを行い収益を伸ばす事が可能。但し、どちらもリスク回避、ロット配分・資金管理の上で行って頂きたい。もちろん下降局面が訪れる事が前提で行う事。
・ショートエントリー
基本EMAの位置からショートが優位性の高い事を確認する。
チャートウィンドウ内、ショートエントリータイミングでピンク色のドットが表示される。このタイミングからショートエントリー期間が始まる。
エントリータイミングは、ピンク色のドット確定、サブウィンドウ内、ピンク色のヒストグラム2本目で基本エントリー確定となる。(任意:ヒストグラム1本目でも可能)
FX手法#27のトレードポイント
【ポイント】
ショートエントリー開始から、ヒストグラムが継続する期間、ショートが進捗する期間なので、サブウィンドウ内、ストキャスティクス80%から下降するタイミングで増し玉、またはスキャルピングを行い収益を伸ばす事が可能。但し、どちらもリスク回避、ロット配分・資金管理の上で行って頂きたい。もちろん下降局面が訪れる事が前提で行う事。



まずはデモトレードからその真相を検証して頂きたい。
高確率インジゲーターの無料ダウンロードはこちらから↓